こんにちはー^^ きらりーです。
ゼロスピーチメソッドの第3期生の募集がはじまりました!
プロモーションとして、ゼロスピが気になっている方には拓さんから「ゼロスピとはなんぞや」とその魅力について語られているメルマガが送られてきているかと思います。
送られてきてないよーと言うかたはこちらからご登録どうぞ〜
https://wonder-zero.com/p/r/XuDBSjVw
「自然体で話をする」ためのヒントが詰まった動画などの特典がバンバン送られてきますのでお楽しみに。体験会の日程も確認できますのでチェックしてみてくださいね。
で、ですね。ある日のメルマガで「ゼロスピーチメソッド第2期スピーチ大会まとめ事例集」というのを公開していたんです。
スピーチ大会とは!
ちなみに私もゼロスピの第2期生です!
全6回の講座の最終回に、これまでゼロスピで学んだことをシェアするといういうのが、このスピーチ大会です。
メンバーのみんながそれぞれの学びをその時感じた感覚と共に発表するわけなのですが、いやはやみなさん素晴らしい発表でした。
なにがすごいかって、その「感覚を伝える」のが格段に上達していて、めっちゃ伝わってくるんですよ!言いたいことが!(興奮)
そんなメンバーの成長ぶりを「ウンウン^^」と見守りつつ、
「オマエはどうなんだよ!」と言われたら
そんな大したこと言えなかった気がする…。(´;ω;`) 自分ではそう思うんですけど、みんなから「きらりー良かったよ!」と言ってもらいました。
そんな学びが詰まったスピーチに、拓さんのコメント付き「まとめ事例集」を配布するって?
これ凄いんですよー
メンバーのみんなが、これまでの講義で学んだ事をそれぞれの職場やコミュニティで実践した話が書き起こされているのですが、
これに拓さんのコメントがついているんですね。実際にスピーチのあとに発表者それぞれに向けたコメントです。
第2期の講義でも学んだマインドセット法などもあるのですが、プラスアルファして実践できる方法も教えてくれているので、これを読むだけでもかなりお得だなーと思います。
私らは当たり前のように拓さんにコメントもらってますけど(受講生だし)、ゼロスピにまだ入会していないひとは、かなり貴重な学びが得られるのではないでしょうか。
編集大変だったけど、良いのができた★という話
ゼロスピ第2期が終わったある日、「スピーチ大会のみんなの発表を文字起こししてまとめて欲しい!」と拓さんからタスクをもらいました。
ちなみに文字起こしはVrewという動画の文字起こしとテロップ挿入をAIでやってくれちゃうツールを使ったのですが、
すごいの!思ったより精度が高い!(興奮) このVrewがなかったら、スピーチ大会の文字起こしなんて1ヶ月かかっても終わらないところでした。
さてさて、試しに私のスピーチを文字起こしして(自分の喋りを文字起こしとか辛すぎて泣けました)運営チームのヒーロー君に読んでもらったのですが、
「スピーチが上手くなったように思えないっす」
私のスピーチだからかな!ウン!( ;∀;) 他のメンバーのはどうよ?と読んでもらっても「うーん」といまいちな反応…。
「【聞く】のと【読む】では伝わり方が全く違う問題」について
決してヒーロー君がみんなのスピーチをディスったのではなくて、
雑誌のインタビュー記事とかでもそうだと思うのですが、話し手の言葉をそのまま文字起こしして読ませても、上手く伝わらないんですよね。
だからライターさんは読み手にわかりやすくするために修正をかけるのですが、
そうすると「どこまで修正すればいいか問題」が発生するわけで、もちろん言っていない事を付け足しするのは御法度ですが、言ったことをバッサリ切ってしまうのもどうかな〜ということもあり、
ひとまず「えっと」とか「あの」などの口癖は削除しつつ、「なんですよね〜」という雰囲気的な要素は残すという作戦で作成したのですが、いまいちぼやけた文章になってしまったようです。
「ビフォー→アフター」を意識せよ!
拓さんに相談したところ、「まぁ確かにメンバー達の楽しく活発な雰囲気は伝わるけど、読んでる人にみんなの成長が伝わりづらいかもね」ということになり、
試しにビフォーアフターを意識したものを作ってみることにしました。
○研ゼミなどのの広告でよくある
ビフォー「部活で忙しくて勉強や宿題をやる時間がないよ〜」
※数十年前の記憶で書きました。
アフター「○研ゼミを始めたら毎日30分の教材で続けやすい!テストも満点・ついでに彼女ができましたー!」
的なやつです^^
確かにこれなら「ゼロスピって効果あるの?」と不安に思っている人にはダイレクトに効果を伝えやすいですよね。
結局ハイブリット型でいきました
「きらりー、やっぱ1人1ページめやすで、書き起こし、受講生からのコメント、あと自分からのコメントっていう構成にして欲しい!」
まじかー(つД-`) あれでイケると思ったんだけどな〜。
まあとりあえずやるか(「とりあえずやる派」です)
「○研ゼミ方式」にすると、10行くらいまで文章を削ぎ落としていたので、ビフォーアフターはなんとか入れ込んだけど、「その時こういう感覚だったよ」という要素まで省いてしまっていたので、そちらをかなりのボリュームで復活させることにしました。
そしてスピーチ大会の時に、みんなから感想をもらって、それをまとめたものをスピーチしてくれたメンバーにプレゼントしたんですよね。その時の感想文を追加しました。
メンバーの実際にスピーチしている雰囲気を残しつつ、成長を実感できたというのが伝わる文章に、他のメンバーからの暖かいコメントと、拓さんによる更なる学びに繋がるコメントが三位一体のパーフェクトなまとめ事例集になりました。
あー良い仕事した♨️
すっかりやり切った感で拓さんに納品して、ホワホワした感じで過ごしていたのですが、拓さんがその事例集を公開しているのをみていて、
あれ、これ自分が思っている以上に価値があるものなんじゃないの…?
とふと思ってブログに書いてみました。
要は「ゼロスピ良いよ・待ってるよ♫」って話です
そんなわけで、私の悪戦苦闘ぶりを交えつつ、ゼロスピの魅力や雰囲気がちょっと伝わるかなという感じで。
ゼロスピに興味があるかた・入ろうかどうしようか迷っているかたの参考になれば幸いです^^