【ゼロ・イングリッシュ野外学習】明治神宮に行ってきました!

イベントレポート/ゼロ・イングリッシュ//

運営チームのきらりーです。

ゼロ・イングリッシュのメンバーを募って、8月16日に明治神宮に行ってきました!

実はその数日前に、ゼロ・イングリッシュで月に2回開催される【日本ライブトーク】というのがあるのですが、そのテーマで「神道」について教えてもらったのです。

「神道」は身の回りのあらゆるものに宿る神を敬う日本古来の教えで、人々の生活の中で浸透してきた意外と馴染みのあるものなんですよね。神道は教祖がいないので、むしろ「キリスト教」とか「仏教」のような宗教とも違うジャンルなんですって!

じゃあ実際に神道に深い関わりのある明治神宮に行ってみよう〜(*ノv`)bという企画が立ち上がったわけです。

渋谷のオアシス!明治神宮へピクニック

明治神宮は、明治45年に崩御された明治天皇を偲ぶ神社の創建を望む国民の声によってできたものです。

明治維新を成し遂げ、近代化が進んだ日本を支えた明治天皇って、日本国民からとても愛されていたんですね。

https://www.meijijingu.or.jp/

JR原宿駅から徒歩1分の明治神宮で待ち合わせして、参拝スタートです。

午前中からガンガン日差しがあったので、「参拝終わったらサクッと涼しいカフェでも行きましょー!」なんて言っていたのですが、

鳥居を潜ると、参道が木で覆われていて木陰があるので意外と涼しい…^^

優子さんと拓さんは浴衣姿が夏らしくて素敵ですね✨

こういう木が生い茂っているところも、ふっと道が抜けたようになっている部分があって、神様の通り道というか「気」が通り抜けれるようになっているんですって。

この森は明治神宮が作られるときに植えられたもので、日光の当たり具合とか成長度合いとか、諸々計算尽くして設計されたものだと優子さんが教えてくれました。

こちらのサイトにも詳しく記載されています。

日本人がつくった自然の森――明治神宮「鎮守の杜に響く永遠の祈り」

立派な鳥居と青空!気持ちよか〜〜〜♨️

鳥居を潜る前に一礼するのがお作法なのですが、優子さん曰く、「鳥居を潜ると空気が変わる」とのこと。

ほーん、どれどれ。

boy sitting on bench while holding a book
Photo by Ben White on Unsplash

たしかにそんな気がする〜♫(※写真はゼロ・イングリッシュと関係ありません^^)

我々は神社ビギナーなのでそのくらいの感覚でOKだそうです。

広々とした境内

やっとこ本殿見えてきましたー!ちなみに拓さんが持っている袋の中にはドラえもんのぬいぐるみが入ってます笑。

コロナの影響もあるでしょうけど、この日はほとんど参拝者がいなくて、びっくりしました。初詣のあの「イモ洗い」状態見たことありますよね??

こういうの☝︎

改めて「二礼二拍一礼」の参拝の作法を教えていただき、それぞれ参拝します。

「そういえばお賽銭って景気良く投げるものなんですか?」と優子さんに聞いてみたところ、

「うーん、神様がそれやられてどう思うかよねーっ」と優子さん。

確かにレジのお会計の時に、トレーにお金投げ入れられたら腹たつわな…静かにいれとこ!

優子さんと拓さんの2拍する音が「パーン!パーン!」とひときわ大きく響いていたのが印象的でした。

参拝後のお楽しみといえば OH!MIKUJI!

やっぱりおみくじだよね〜q(q’∀`*) 何がでるかな!何がでるかな!

耳…👂

とりあえず何事も「ウンウン」って聞いとけって事ですね。

透かしが入った紙で、素敵なおみくじですよね♫ お財布いれとこっと!

メンバーのみんなが引いたのは何のキーワードだっけな?忘れましたけど、なんか良い事書いてありましたよ!

2時間程度の明治神宮参拝ツアーも終わり、ランチへ。

鎮守の森の聖なるパワーをお裾分けしていただいた後のジャンクフード!コントラストが半端ないですね。

このあともみんなおしゃべりして楽しく過ごしました。皇居の勤労奉仕に優子さんが参加されたことがあるとの事で、そんなお話を聴きながら「いつか行ってみたいね!」と盛り上がりましたよー^^

こういう感じで月1回程度、遠足気分で日本文化を体験するイベントがあるので、また参加したらレポートしますね。